もはや説明の必要はない大人気作品のDr.Stone
原始時代に近い文明レベルから科学で目的を達成し、生活を豊かにという作品ですね
ちゃんと少年誌らしくバトルなどもあります
なにかを作る・育てる系に大別していいと思うのですが
ゲームにおきかえてみると街を作っていくSim City
国民世論を操作するヘッドライナー・ノヴィニュース
(詳細はこちら https://chorusworldwide.com/headliner-jp/)
そしてプレイヤーである自分を成長させ、装備などを開発するFFやドラクエなど
それぞれが物語を進める楽しみとは別に“作る、成長させる”楽しさという側面をもっています
むしろそれがメインであるというプレイヤーも少なくないでしょう
オンラインゲームなんかはステータス上げが主流ですよね
私がかつてやっていたPSO2などは、もはやストーリーは誰も見ていないのでは?!
という印象がありました
マンガやゲームなんでもいいのですが
作る・育てる系のコンテンツが好きな方におすすめの“読むRPG“があります
何らかの理由で、現在の文明が崩壊したとしたら、その世界でどうやって文明を再生して生き延びるか?という内容です
崩壊直後、数百年後、などのステージが時系列で書かれており
インフラ、水、嗜好品などを求める各フェーズごとに、どうやって入手していくか?
などを解説しつつ時間を進めていく本です
化学反応がどうとか、摩擦係数がどう、などという技術の詳細にはほとんど言及しませんので、
文明が復興する過程を楽しめるでしょう
どうやって作るか?とセットでなぜそれが壊れるか?も書かれていますので
そこを防げば崩壊は回避できるのかぁ、という発見もあります
それぞれのステージ・フェーズごとにクエストというかトラブルが書かれていますので
読み進めるRPGと言ってよいでしょう
Roleたる主人公は観察者という立場ですので、成長はないのですが
(現実で知識と思考の成長がありますが笑)
それはSim Cityのような視点で楽しいかと
ネタバレになってしまいますが
産業革命前後程度の時代を想定しているであろうレベルの文明がゴールになります
今の世相は慌ただしく不安に溢れています、そんな中ですと不安を感じ、家に引きこもるののは無理からぬことです
狂乱の時代が到来ですとか、それに備えよという気は全くありませんが
(いや、ちょっとはあるかな?)
煽られる不安に惑わされずに、マイペースに本を手にして
文明が再生され全てが豊かになっていく世界を楽しむのはいかがでしょうか
余談ですが、本気で技術的なことを知りたい場合はこちらがおススメです
詳細といえる記載はないのですが、どれをどの程度やるか?のガイドブックになります
ある程度物理や化学をわかっている人はこれでもできるかも?